【フリーター就活】企業研究の一夜漬けは御法度と言える理由!起こりうる3つのデメリット

【フリーター就活】企業研究の一夜漬けは御法度と言える理由!起こりうる3つのデメリット

更新日:

The following two tabs change content below.
JAIC⇒超ブラック企業に就職⇒別の就職支援で就職成功した会社員ブロガーです。体験談や就活情報を書いています。

フリーターから正社員への就職を検討している方の中には、「企業研究って意味あるの?」、「事前にその企業について調べるのが正直めんどくさい」といったように、企業研究に時間を費やしたくないという方もいるのではないでしょうか。

確かに、就活と聞いてイメージするのは、面接と求人だと思います。そのため、企業研究を軽視したくなる気持ちも分かります。

とはいえ、企業研究を怠る=内定獲得率に大きな影響を及ぼします。

一夜漬けでやり過ごそうとするのは、持っての他です。

ましてや、フリーターからの就活の場合、新卒の時以上に、企業研究の出来が就職の成功に関わってきます。

ですので、スムーズに就活を終わらせたい、就職後に後悔したくないというのであれば、企業研究も入念にするのが吉です。

今記事では、

◆企業研究をやらないデメリット

◆一夜漬けは絶対NGな理由

 

上記について書いていきます。

スポンサードサーチ

企業研究をやらないデメリット

就業後のミスマッチを引き起こす

ご存知の通り、企業研究をする目的=自分のやりたい事がその企業で実現出来るのかを確かめる点にあります。

企業研究を進める事で、どういった業種の企業なのかを把握する事が出来るだけでなく、具体的な仕事の内容も知る事が出来ます。

例えば、営業職の中には、既存顧客訪問をメインとしたルート営業であったり、新規開拓をメインとした開拓営業など、異なったスタイルの働き方があります。

IT業界を例にしてもそうです。

アプリやゲームを開発するプログラマもいれば、システムが正常に動く動作環境を整えるエンジニアがいます。

さらに、プログラマの中でも、ゲームプログラマもいれば、システムプログラマなど、様々な働き方が存在します。

そして、これは、きちんと企業研究をしなければ、見えてこない部分です。

そのため、企業研究を怠った場合、ルート営業メインだと想定して入社→蓋を開けたら毎月の新規開拓ノルマがある、ゴリゴリの開拓営業だった…という事になりかねないのです。

隠れブラック企業に就職してしまう

また、求人票だけを鵜呑みに就活をした場合、知らずにブラック企業に入社する可能性も高いです。

ましてや、既卒枠での就活を余儀なくされるフリーターの場合、”隠れ”ブラック企業に入社をしてしまう事も十分あり得ます。

というのも、既卒枠の求人=”求人詐欺”を行っている企業が多いためです。

基本的に、定着率の良い職場、新卒に人気のホワイト職場は、就活市場に出回りません。

入社した人がことごとく定着するので、求人を出す必要がないためです。

逆に、既卒枠で募集をかけている企業=離職率が高い、人の出入りが激しい企業であり、総じて労働条件が悪いです。

つまり、正規の残業時間、ボーナスの金額を書いた場合、「こんなところで誰が働くか…」と思われるような職場が多いのです。

それゆえに、残業時間を少なく記載したり、”賞与実績あり”とボーナスの支給額を隠したりするのです。

【既卒フリーター就活】学歴不問・経験不問の求人には”求人詐欺”が多い!【求人票の嘘の見分け方】

学歴不問・経験不問の求人には”求人詐欺”が多い!【求人票の嘘の見分け方】

 

そういった求人詐欺を見抜くためにも、企業研究はしておくべきなのです。

ネットを見てみると、その企業に勤めている現社員・過去に勤めていた元社員の口コミをまとめた転職サイトもありますし、会社の評判を調べる事の出来るサイトもあります。

少なくとも、そうした”リアル”な情報を得られるところを見てから、求人に応募をするのが吉です。

面接でバレる

確かに、企業研究はめんどくさいです。

応募する企業が多ければ多いほど、調べる内容も増えるので、人によっては企業研究だけで数日潰れる事もあります。

そのため、「やらなくてもいいや」、「一夜漬けでいけるでしょ」といったように、企業研究を蔑ろにしたくなる気持ちも分かります。

ただ、企業研究をしていない事は、面接でバレます。

そして、内定獲得に悪影響をもたらします。

なぜバレるのかと言いますと、企業研究をきちんとしてきた応募者=企業側にする”逆質問”の質が高かったり、具体的な業務内容に絡めた質問をする傾向にあります。

それに対して、企業研究をしていない、あるいは一夜漬けで面接に望んだ方の場合、「それ他の企業にも言ってない?」と思えてしまう質問しかしない(出来ない)ためです。

どうやっても「この子は本気でウチに入りたいのが伝わる!!」と企業側が感じる質問が出来ないのです。

その逆質問の”薄っぺらさ”によって、「ああ、この子はウチを調べていないな…」と面接官に思われてしまうのです。

また、志望動機と実際の業務内容が微妙にズレていたり、企業側からの質問にうまく返答が出来なかったりなど、細かな部分でも、ボロが出ます。

そのため、内定を取りたいのであれば、企業研究を怠ったり、一夜漬けで面接に臨むのは絶対にNGです。

戦う前から負け確定です。

スポンサードサーチ

■まとめ

企業研究をしない・一夜漬けで済ませる=いわば、その企業の1/3も理解していない状態で入社をするという事です。

先ほども書いた通り、それぞれの業種の中には、様々な働き方が混在します。

ロックミュージックの中に、メタルやパンク、グランジといったジャンルがあるように、大きくみると一緒のものでも細かな部分は違うのです。

企業研究を怠る=その細かな部分を見抜けずに就職をする事になるので、ミスマッチに繋がりやすいのです。

就活の目的は、あくまで”自分の働きやすい職場に就職をする”事であって、”就活を終わらせる”事ではありません。

ましてや、正社員として働いている友人や同年代とすでに差が付いている状態ですので、今回の就職を成功させて、正社員としての順調なキャリア形成をするべきです。

そのために、企業研究は非常に大切な要素なのです。

仮に、「企業研究のやり方が分からない」、「企業研究がめんどくさい」と感じているのであれば、個人で就活をする方法を取るのではなく、既卒フリーター向けの就職支援を利用するのが良いかと思います。

例えば、「エージェントNeo」は、離職率の高い職場、直近で短期離職者を出した職場を排除した求人紹介を徹底しています。

ですので、隠れブラック企業も多いとされる既卒枠での就活であっても、優良企業に絞って就活が進められます。

なおかつ、紹介求人=担当者が実際に職場を見学した企業となるので、どんなネットの情報よりも信憑性の高い情報を仕入れる事が出来ます。

わざわざ企業研究をしなくとも、具体的な業務内容、直近数ヶ月の平均残業時間、社員の年齢層、オフィスの雰囲気、有給取得率など、求人票だけでは把握出来ない情報を得られるのです。

そのため、「企業研究のやり方が分からない」、「企業研究がめんどくさい」という方には、うってつけな就活法だと言えます。

無料相談で直接話を聞いたうえで、就活に利用するかしないかを決める事が可能となっているので、思い立ったが吉日、就活に不安を感じているフリーターの方は、相談してみるのもアリだと思います。

◆エージェントNeoの無料相談について↓

既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

記事下




記事下




-【フリーター就活】企業研究の一夜漬けは御法度と言える理由!起こりうる3つのデメリット
-, , , , , ,

Copyright© フリーター就活情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.