【やめたいならバックれろ】ジェイックの研修=受ける価値なし!途中で辞めるのがベスト【体験談】

【やめたいならバックれが吉】ジェイックの研修=受ける価値なし!途中で辞めるのがベスト【体験談】

更新日:

The following two tabs change content below.
JAIC⇒超ブラック企業に就職⇒別の就職支援で就職成功した会社員ブロガーです。体験談や就活情報を書いています。

いま現在、ジェイックの研修真っ只中だという方の中には、「もう研修をやめたい…」と感じている方もいるのではないでしょうか。

それもそのはず、ジェイックの就職カレッジ研修=かなりのスパルタです。私自身、就職カレッジに参加した経験があるので、体育会系のあのノリが辛く感じる気持ちは分かります。

とはいえ気になるのが、「研修=途中でやめても大丈夫なのか」という点なはずです。

途中で辞めたらトラブルがあるのか、講師の方から叱責を受けるのか等々、”何か嫌な事が起こるのでは”と不安に感じて、やめたくてもやめれずにいるという方もいるかと思います。

ただ、結論から言いますと、ジェイックの研修=途中でバックれるのが正解です。

就職成功に一ミリも役立ちませんので、やめたいと感じているのであれば、すぐにでもやめるのが吉です。

今記事では、

◆ジェイックの研修=途中でやめるのがベストな理由

 

上記について、私の体験談を交えて書いていきます。

スポンサードサーチ

途中でやめるのがベストな理由

途中でバックれてもトラブルにならない

研修をバックれるとなると、

”講師の方に何を言われるか…”、

”電話が掛かってきて何か言われるのでは…”

といったように、不安に感じる気持ちも分かります。

ですが、実際のところは、そういった事は一切起こりません。

講師の方およびジェイック側から、後々電話が来る事も無ければ、損害賠償を請求されたりする事もありません。

私が参加をしていた就職カレッジでも、バックれた方が2名ほどいました。

ただ、その後に訴えられたという話も聞きませんし、講師の方が鬼の形相でキレたりもなかったです。

”せっかく参加したのだから、最後までやり抜いて欲しかったです”と一言言っただけで、何事もなく研修を始めていました。

そのため、バックれたからといって後でトラブルになるという事はないと言えます。

むしろ、”研修をやめたいのですが…”と相談した方がめんどくさくなるのは必須です。

というのも、100%講師の方から引き止められ、文句を言われるからです。

先ほど、バックれた方が2名いたと話しましたが、その1人は最初は講師の方に相談をしていました。

しかしながら、「絶対に研修に参加するべき」、「今の状態で就活をしても、経歴が経歴だし内定は取れないよ」としつこく引き止められて、やめさせてもらえなかったためにバックれたのです。

確かに、世間一般からしてみれば、バックれ=非常識な行為です。

とはいえ、相談してもやめさせて貰えないのであれば、手段は選べません。

なおかつ、後述する理由から、就職カレッジ=途中でバックれるのが正解なので、研修やめたい…と感じているのであれば、すぐにでも行動にうつすべきです。

就職先=ブラック企業

途中でバックれるのが正解と言える最大の理由はこれです。

飛び込み営業が含まれているような過酷な研修を耐え抜いたところで、ジェイックから就職出来る企業=9割以上がブラックなのです。

実際に私がジェイックから就職した企業の労働環境を例に出します。

■ジェイックから就職した企業の詳細

◆隔週二日休み

※完全週休2日制と求人には記載

◆社員が10名以下で常に人手不足

◆休日出勤常態化

◆新人研修無し+指導してくれる先輩もいない

※人手不足もあり、忙しくて誰も仕事を教えてくれませんでした。

◆30件近い顧客を2名で客先対応、エラー対応、それに営業活動も課せられた

◆毎月100h〜150hほどの残業

※サービス残業

◆手取り17万3,000円+年2回のボーナスが0円と5万円

引用:【体験談】JAIC(ジェイック)就職カレッジからブラック企業に入社した話

 

このレベルの企業しか就職先がないのがジェイックなのです。

おそらく、研修終了の2日前くらいになったら、今回の集団面接会に参加をする企業の資料が渡されると思います。

※実際に渡された資料

とはいえ、経験上「平日休みor週休1日休み」、「手取り14万〜17万円代の企業」、「サビ残前提の”みなし残業制”の企業」が大半を占めてくるはずです。

私の時は、20社以上の資料が渡されましたが、週休2日・土日休みの企業が3社しかありませんでした。

もしも、土日休みの企業が良いという方の場合、絶対に”バックれとけば良かった”と後悔する事になるので、今のうちにジェイックから”脱出”するべきです。

就職成功率があまりにもひどい

ジェイックの公式サイトでは就職成功率=80%以上と書かれていますが、この数字を信じてはいけません。

というのも、私自身ブラック企業へ就職する事になりましたし、一緒に参加をしていた同期の方も、同じくブラック企業に就職をしてしまったので、そう言えます。

同期23名中、18名が3年以内の退職を余儀なくされました。

この事からも分かる通り、就職成功率=実際は非常に低いのです。

毎日憂鬱になりながら研修に参加をしたとしても、結果はブラック企業への就職しかないので、就職カレッジをやり抜く意味はありません。

スポンサードサーチ

■まとめ

私のように、”楽に就活を終わらせられるのでは”、”就活がめんどくさいから”という理由で研修に参加をした場合、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しているはずです。

研修内容、拘束時間どちらをとっても過酷なので、ジェイックの就活=決して楽ではありません。

なおかつ、就職先のレベル=非常に低いです。手取り18万円が”高い”と感じるほどの質です。

そのため、ジェイックの研修をやめたい…と感じているのであれば、我慢して研修を続ける必要はないのです。

たとえ途中で研修をバックれようが、クズでもカスでもありません。むしろ、地獄に向かっていると気づいて、いち早く脱出しようとしているあなたは利口です。

おそらく、ジェイックを通じて就職をした方であれば、全員が”途中でやめる選択をしたあなたが正しい”と言うはずです。

就活=良い企業に就職をするのが目的です。どれだけ就活で苦労したか、スパルタな就活をこなしたかは何の価値もありません。

ですので、より良い企業に就職出来る可能性のある方法に切り替えるのが得策です。

例えば、「第二新卒エージェントneo」や「ウズキャリ既卒」といった、ブラック企業を徹底排除している既卒者向けの就職支援に乗り換える事で、就職の失敗を防ぐ事が出来ます。

これらの就職支援は、あなたの希望条件を最優先に求人を厳選してくれるので、”こんな所には就職したくない…”と感じる企業を紹介して来る事は一切ありません。納得のいく企業に絞って就活が可能です。

そのうえ、ジェイック同様に面接対策や履歴書の作成アドバイスといった就活対策も受けられるので、不安なく就活をこなせるかと思います。

また、常に無料相談を受け付けているため、「ジェイックをやめたは良いものの次の一手がない」という状況になる事もありません。ジェイックをバックれた後、すぐに相談が出来るのも良い点と言えます。

確実に、ジェイックの研修を続けるよりも就職がうまくいくと言えるので、フリーターから正社員への就職を目指している方は、ジェイックからの切り替えを検討してみる価値はあると思います。

◆エージェントNeo

・優良企業のみを紹介

※求人企業の職場を実際に確認済み

・就職実績=15,000名

・求人紹介が的確

※ヒアリングに多くの時間を割いてくれるため、性格に合う求人を提案してくれる

 

■エージェントNeoの公式サイトはこちら↓

既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

◆ウズキャリ既卒

・優良企業に絞った求人紹介

※過去の相談者の体験談を元に、独自のブラック企業データベースを保有

・キャリアアドバイザー=全員元既卒フリーター・第二新卒者で相談しやすい

・定着率9割超え

 

■ウズキャリ既卒の公式サイトはこちら↓

【ウズキャリ既卒】



-【やめたいならバックれろ】ジェイックの研修=受ける価値なし!途中で辞めるのがベスト【体験談】
-, , , , , , ,

Copyright© フリーター就活情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.