【意味ない】既卒フリーターの就活=資格取得が無駄だと言える理由

【意味ない】既卒フリーターの就活=資格取得が無駄だと言える理由

更新日:

The following two tabs change content below.
JAIC⇒超ブラック企業に就職⇒別の就職支援で就職成功した会社員ブロガーです。体験談や就活情報を書いています。

既卒フリーターから正社員への就職を目指す方の中には、「資格を取得してからの就活」を考えている方もいるのではないでしょうか。

「資格があった方が有利に就活を進められるのでは」と感じる気持ちは分かります。

とはいえ、正社員を目指す場合、資格取得=”さほど意味がない”のが実際のところです。

就活が有利になるかも知れませんが、資格取得を目指した事によって、大きなマイナスとなる可能性もあるので辞めとくべきだと思います。

もしも、楽に就活を終わらせたい、労働環境/条件のいい職場を狙いたいというのであれば、「ウズキャリ既卒」や「第二新卒エージェントneo」といった既卒者向けの就職支援を利用した方が得策です。

難しい資格取得の勉強をしなくても、納得のいく職場に就職出来るからです。

今記事では、

◆資格取得が意味ないと言える理由

 

上記について書いていきます。

スポンサードサーチ

資格取得が意味ないと言える理由

試験に落ちる事もありえる

資格を取るためには試験を受ける必要があります。

当然ながら、資格取得の試験=絶対に合格するという物ではありません。

真面目にコツコツ勉強をし続けない限り、合格は難しいです。

例えば、人気資格である宅建の場合、300〜400時間が平均学習時間とされています。

TOEICでも同じです。企業側が評価するライン(TOEIC::600点以上)を取るためには、300〜400時間の学習時間が必要です。

これが司法試験ともなれば3000〜8000時間です。

そして、これだけ勉強したにも関わらず、試験に不合格→来年もう一度試験勉強をやり直しという事になる可能性があるのです。

資格取得が必須な職業を目指している訳ではないのであれば、資格取得ではなく就活を始めるのが吉です。

資格が必要な求人=ほぼない

既卒者向けの求人の中に、資格が必要な求人はほとんどありません。

あっても一部の技術職くらいです。ほとんどの求人が未経験者OKですし、就職後に資格取得のサポート(試験費用の負担、教材の提供など)をしてくれる企業ばかりです。

そのため、事前に資格を取る必要はあまりないのです。

企業側も”あれば嬉しい”程度にしか思っていません。”仕事をこなしていく中で必要であれば取得すれば良い”というスタンスです。

スポンサードサーチ

■まとめ

正社員への就職を目指している既卒者の中で、資格を持っているという人は稀です。

学生時代にTOEICや簿記、宅建などにチャレンジするような人は、大卒後すぐに正社員として働いています。

つまり、既卒就活=資格なしが当たり前なのです。

確かに、その中で資格を持っているとなれば、就活が有利に進められます。

ただ、その優位性のためだけに1年間を勉強に費やすのはあまりにも非効率です。

例えば、冒頭でも書いたエージェントNeo=最短内定獲得日数が6日です。

あなたと同じ資格なし・既卒フリーターという立場にも関わらず、6日で内定が取れたのです。

そのため、正社員への就職が目的なのであれば、資格取得よりも就職支援に相談をした方が良いのです。

就職支援に相談をする事で、経歴の不利を解消出来ます。面接対策によって、”なぜ正社員にならなかったのか”という事をきちんとプレゼン出来るようになりますし、希望すれば面接同席のサポートもしてくれます。

希望条件に沿って求人紹介もしてくれるので、はっきり言って楽に就活を終わらせる事が出来ます。

就活をするうえでの不安が無くなるので、相談して損はないと言えます。

◆エージェントNeo

・面談実施数=34,000件

・内定獲得最短日数6日

・取引企業数10,000社以上

 

■エージェントNeoのサポートについてはこちら↓

既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

記事下




記事下




-【意味ない】既卒フリーターの就活=資格取得が無駄だと言える理由
-, , , , , , ,

Copyright© フリーター就活情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.