最新記事 by T.T (全て見る)
- ランチミーティングは労働基準法では違法!苦痛だと感じるなら転職一択! - 2020年3月23日
- 【失敗しないリベンジ転職の方法】第二新卒の就職を成功させる方法 - 2020年3月22日
- 【徹底調査】Web面接・Skype面接でカンペを用意するのはアリ? - 2020年3月19日
就活を考えているフリーターの方の中には、「JAIC(ジェイック)」を通じての就活を検討している方もいるのではないでしょうか。
10日間の研修に参加をする事で、書類選考免除で複数社と面接が可能なうえ、社会人として必要なビジネスマナーもレクチャーして貰えます。
とはいえ、ご存知の方もいるかも知れませんが、面接会に来る企業=ジェイック側が全て用意をします。
そこに、自分の希望する労働環境や待遇、業種が反映される事はありません。
ですので、一気に面接が出来るとはいえ、興味の湧かない企業とも面接をしなければなりませんし、あるいは入社したいと思える企業が1社もないという事も無きにしも非ずです。
そういった事態になれば、ジェイックでの10日間が全くもって無駄となります。
そのため、ジェイックの研修に参加をする前に、仮に面接会の参加企業が”ハズレ”だった事を想定して、『面接会への辞退は可能なのか』、『面接会=強制参加なのか』といった点を把握しておきたいという方も多いはずです。
あるいは、『就職先は自分で探したいけど、ビジネスマナー研修だけは興味がある』という方も、面接会への辞退は可能なのか、はたまた強制参加なのかは、知っておきたいポイントだと思います。
そこで、今記事では、
上記の事について、実体験を交えて説明していきます。
※私自身、就職カレッジの参加経験があります。
・ジェイックの面接会ってどうなの?と疑問に感じている方
・ 就職先は自分で探したいけど、ビジネスマナー研修だけは興味がある方
上記の方は、是非とも参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
■ジェイックの面接会について
辞退は可能?
ジェイックの就職カレッジを経験した身から言いますと、ジェイック=面接会への参加辞退は可能です。
研修に参加したからといって、面接会へも強制参加させられる事はありません。
研修の最後に、面接会への参加意志があるかどうかか尋ねられます。
そこで、辞退したいという方は、参加辞退の旨を伝える事で、研修でビジネスマナーを習得→個人で就職先を模索する事は可能です。
事実、私が参加をしていた時も、1名だけ面接会への参加を辞退した方がいます。
辞退=面倒になるのは避けられない
とはいえ、面接会を辞退する=面倒になるのは避けられないと言えます。
というのも、先ほども書きましたが、1名の方が面接会だけを辞退したのですが、その際に講師の方から、「何故参加をしないのか?」、「これまで逃げてきた結果がフリーターなのに、また逃げるのか?」といったように、面接会にも参加するよう、執拗に説得をされていたためです。
そのうえ、10日間の研修によって、「ジェイックで必ず就職してみせる!」という気持ちにさせられている他の研修生からも、「やる気になっているのに水を差すなよ」といった冷ややかな目を向けられていたので、辞退は出来るけど、気持ちよく辞退をする事は出来ないのが現状です。
また、上述した集団心理のようなものが渦巻く環境となりますので、ジェイックの研修によって、「ここにお世話になるのは危ないのでは」と疑問に感じたとしても、面接会への辞退が言い出しづらいのです。
そのため、強制参加ではないとはいえ、”半”強制参加といった感じなのです。
スポンサードサーチ
■まとめ
ジェイックの面接会=辞退は可能ですが、面倒事となる場合がほとんどです。
そして、実際にジェイックを含めて、複数社の就職支援を利用した事のある私としては、ジェイックの研修=他の就職支援で学ぶ内容よりも”薄い”と言えます。
そのうえ、就職先の質もよくないので、最初からジェイックを利用した就活をしない方が吉と言えます。
内容が薄いと言える理由としては、ジェイック=複数の求職者に対して、ひとまとめにビジネスマナーや面接対策をレクチャーするためです。
例えば、個別で求職者にサポートをしてくれる就職支援の場合、自分の悩み・不安点に応じて、サポートをしてくれます。
そのうえ、10日間といった時間的制限がないため、納得いくまでビジネスマナー講習や面接対策を行ってくれます。
いわば、学校と個別塾のような違いがあるのです。自分の求めている知識や能力を仕入れたいのであれば、個別塾の方が効率が良い+濃い内容を教えてくれるのは一目瞭然なはずです。
また、先ほど書いた通り、ジェイック=就職先の質もよくありません。
私が実際にジェイックから就職した職場(※五反田にある某システム開発会社)の実情について下記記事で詳しく書いていますので、ジェイックどうなの?と感じている方は、一度見てみてください。
絶対に考えを改ためるはずです。