最新記事 by T.T (全て見る)
- 【口コミ10選】退職代行ガーディアンの口コミ評判まとめ!【好評も悪評も網羅!】 - 2024年4月11日
- 【手帳なしはNG】dodaチャレンジ=障害者手帳なしはサポートを受けられない! - 2022年12月31日
- 【面接で超絶不利】就職留年=絶対に就職支援に相談をした方が良い理由 - 2022年12月30日
フリーターから正社員への就職を検討している方の中には、「第二新卒エージェントNeo」への相談を考えている方もいるかと思います。
それもそのはず、第二新卒エージェントNeo=利用満足度3年連続1位であり、保有求人数&就職実績も群を抜いています。つまり、既卒フリーターを対象とした就職支援の中でも、特に就職成功に近い就職支援なのです。
そのため、相談したい!と魅力に感じる気持ちも分かります。
とはいえ、中には「無料相談/就活サポート=電話やオンラインでの相談は出来るの?」といった疑問を感じている方もいるのではないでしょうか。
例えば、地方在住でエージェントNeoのオフィスに相談しに行くのが大変だという方や、外出は極力避けたいという方、対面でのサポートは緊張するといった方などは、電話相談・オンライン相談が出来る方がありがたいはずです。
そこで今記事では、
◆エージェントNeoの拠点(オフィス所在地)について
◆電話・オンラインでの相談は可能か
上記について、エージェントNeoを通じて就活をしていた、私の体験談を交えつつ書いていきます。
スポンサードサーチ
無料相談/就活サポートについて
エージェントNeoの拠点一覧
いま現在、エージェントNeoの拠点は、下記4拠点となります。
★第二新卒エージェントNeoの拠点一覧★
・東京本社(西新宿)
・大阪本社(北区曽根崎新地)
・名古屋本社(名古屋市中村区)
・福岡支店(博多駅中央街)
上記所在地が拠点であり、基本的には、ここで無料相談および就活サポートを受ける事になります。
電話・オンラインでの相談は可能?
上記のように、エージェントNeoは4拠点あり、住んでいる場所と近い拠点でサポートを受けるのが基本です。
ただ、先ほど書いたように、求職者の中には地方在住でエージェントNeoのオフィスに行くのが大変だという方もいますし、コロナ蝸という事もあり、「対面でのサポートは…」という方も多いです。
そのため、対面しての相談以外にも、電話・オンラインでの相談も受け付けています。
「オンラインでの相談を希望したい」と無料相談の方法を事前に伝える事で、希望した方法で相談を行ってくれます。
また、これは無料相談に限った話ではありません。
その後の就職サポート(求人の厳選、履歴書の作成/添削、面接対策、入社日の調整など)に関しても、希望した方法で行ってくれます。
事実、「一度もエージェントNeoのオフィスに足を踏み入れずに内定獲得した」という方もいますし、私自身、東京本社に行ったのは、1回だけ(※入社に関するアナウンスを受けるため)でした。
※筆者群馬県在住
ですので、たとえ地方であっても、サポートは受けられますし、オンラインや電話相談を希望する方であっても、不満を感じずにサポートを受ける事が可能です。
このように、求職者の希望を尊重したサポート環境が、利用満足度3年連続1位に繋がっているのだと思います。
オンライン・電話相談=質が悪い?
しかしながら、中には「オンラインや電話での相談=対面してのサポートよりも質が悪いのでは…」と感じる方もいるかと思います。
確かに、担当アドバイザーと対面をして、直接話をした方が良い気がする…と感じてしまう気持ちも分かります。
ただ、実際にオンラインと電話(担当者とのLINE通話)で就活サポートをして貰った身としては、対面してのサポートに劣っていると感じた瞬間はありませんでした。
無料相談においては、希望条件のヒアリングや、就活における不安な点などをみっちり1時間半ほどして貰いましたし、実際に条件に該当した求人を3件ほど画面越しに紹介してくれました。
その後の就活サポートにおいても、”オンラインならでは”の良さを感じる事が多々ありました。
例えば、志望動機や、経歴に関する質問の受け答えといった面接対策を文面で貰えるので、言うべき事を理解しやすかったですし、対面ではない分、就職先の希望条件や相談内容を心置きなく伝える事が出来ました。
これがもし、対面でのサポートであれば、上記のような就活サポートは、全て口頭で説明されます。
きちんとメモを取らないと、何も身になりません。
なおかつ、自分の意見を主張するのが苦手な場合、直接面と向かって希望条件を提示するのは気が引けるかと思います。
このように、オンラインならではの良さがあるのです。
無料相談に関しても、いきなりオフィスに行って、面と向かって担当者と話よりかは、オンライン・電話の方が気軽に相談しやすいはずです。
スポンサードサーチ
■まとめ
エージェントNeoの相談方法について書いていきました。
エージェントNeo=東京以外にも拠点がある事からも分かる通り、地方への就職、地方→都心部への就職に関しても力を発揮してくれます。
事実、群馬県で求人を検索した際、256件もの求人が出てきました。
この事からも分かる通り、都心部以外であっても多くの選択肢の中から求人を選ぶ事が出来ます。
のうえ、オンライン・電話での相談が可能なので、面接までのサポートをオンライン→面接だけ都内に行くといったように、地方から都心部の求人を狙う事も容易です。
つまり、就職の選択肢を広げるのに大いに役立つのが、エージェントNeoなのです。
なおかつ、ブラック企業を排除した求人紹介を徹底しているとともに、無料相談にて保有求人をいくつか確認する事も可能です。
そのため、楽に就活を終わらせたい&満足のいく企業に就職したいというのであれば、、相談をしてみる価値があると言えます。
※電話・メールでの相談希望の場合、登録後に担当者から連絡が来ますので、その時に「電話・メールでのサポート希望」という旨を伝える事で、その後の就活サポートを全て電話・メールで受けられます。
★エージェントNeoの無料相談について↓