ハセガワタイチ
最新記事 by ハセガワタイチ (全て見る)
- 【体験談】就活エクスプレスの研修(5日間の集中プログラム)の内容はきつい?参加した感想! - 2021年7月8日
- 【徹底調査】就活エクスプレス=地方住み・都民以外でも利用可能? - 2021年6月9日
- 【違いは〇〇!】就活エクスプレスとハローワークの違いをまとめてみた! - 2019年1月30日
正社員への就職を考えている30代フリーターの方の中には、「就活エクスプレス」の利用を考えている方もいるかと思います。
とはいえ気になるのが、「就活エクスプレス=地方住み/都民以外に住んでいても相談出来るのか」という点なはずです。
それもそのはず、就活エクスプレスを運営しているのは、東京都指定管理事業を受けた東京しごとセンターです。
そのため、「東京都民限定なのでは」と疑問に感じるのも分かります。
今記事では、
◆就活エクスプレス=地方住み/都民以外に住んでいても相談出来るのか
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
◆就活エクスプレス=地方住み/都民以外に住んでいても相談出来るのか
地方住み・都民以外からの利用は出来るの?
結論から言いますと、地方住み・都民以外に住んでいたとしても相談可能です。
ただ、下記2つの条件を満たしている場合に限ります。
◆都内の企業への就職を考えている方
◆就活エクスプレスの就職講座(※5日間)への参加が可能な方
実際に東京しごとセンター公式サイトにも、都民以外の方も利用可能と明記されています。
東京しごとセンターは、東京都が都民の方の雇用や就業を支援するために設置した、<しごとに関するワンストップサービスセンター>です。
お一人おひとりの適性や状況を踏まえたきめ細やかな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能力開発、求人情報の提供・職業紹介まで、就職に関する一貫したサービスを提供しています。都内で仕事をお探しの方でしたら、都民以外の方もご利用いただけます。
引用:東京しごとセンター公式サイト(https://www.tokyoshigoto.jp/beginners/ )
ネックは就職講座
上述の通り、都内企業への就職を考えている人であれば、地方住みでも相談に乗ってくれるのが就活エクスプレスです。
ただ、地方住みが相談するにあたって、ネックとなるのが「5日間の就職講座」です。
就活エクスプレスの合同面接会に参加するためには、9:30〜16:30×5日間の講座を受けなければなりません。
ただでさえ、朝から晩までの研修はしんどいのに、地方住みの場合、そこに満員電車の通勤/帰宅が加わります。
東京都内の朝夕の通勤ラッシュ=地方の比ありません。本当に身動きが取れないくらいぎゅうぎゅう詰めにされるので、通勤するだけで体力が奪われます。
そして、満員電車でクタクタになった後に自宅で課題を消化しなければなりません。
※就職講座=毎日課題が出されます。
地方住みの場合、たとえ5日間だとしても、地獄のように思えるはずですし、2,3日目あたりでバックれたくなると思います。
地方から参加する場合、それくらい大変だという事を覚悟する必要があります。
スポンサードサーチ
■まとめ
就活エクスプレス=都民以外の方でも利用は出来ます。
しかしながら、オススメは出来ないのが実際のところです。
上でも書いたように、就職講座への参加が大変な点もさる事ながら、就職講座をやり抜いたとしても、良い企業に就職が望めないからです。
それは就活エクスプレスの口コミ評判を見ても明らかです。
下記記事では、就活エクスプレスの口コミ評判をまとめています。
「5日間も頑張る意味がない!」と誰しもが感じる評価内容となっているので、合わせて一読してみてください。