最新記事 by T.T (全て見る)
- ランチミーティングは労働基準法では違法!苦痛だと感じるなら転職一択! - 2020年3月23日
- 【失敗しないリベンジ転職の方法】第二新卒の就職を成功させる方法 - 2020年3月22日
- 【徹底調査】Web面接・Skype面接でカンペを用意するのはアリ? - 2020年3月19日
『就職したい』と思いったが吉日、翌月には正社員として就職したいという方もいるかと思います。
しかしながら、自己分析⇒求人検索⇒企業研究⇒求人エントリー⇒書類作成・郵送⇒面接日調整⇒面接対策⇒面接本番⇒入社手続き⇒入社といったように、行わなければならないタスクが多いのが就活ですので、個人で就活を始めたとしても、翌月入社をするのは難しいのが現状です。そのため、すぐにでも就職したいと考えている方の多くが、就職支援を利用しています。
就職支援を利用する事によって、上記の就活の工程を短期間で消化出来る(※アドバイザーの方が、全てサポートしてくれるため)ため、個人で就活をするよりも、スピーディーに内定を獲得できるためです。ですので、すぐにでも就職したい・翌月入社を狙いたいという方の中には、既卒向けの就職支援で評価の高い『ウズキャリ既卒』の利用を検討している方もいるのではないでしょうか。
※ウズキャリ既卒の口コミ評判はこちら↓
ただ、「本当に短期間で就職出来るの?」、「サポートの平均期間はどれくらい?」といったように、利用する事で、スピーディーに内定が取れるのか疑問に感じている方も多いかと思います。そこで、今記事では、
・ウズキャリ既卒のサポートの平均期間
・実際に利用した際に掛かった期間
上記2つに関して書いていきます。
スポンサードサーチ
■ウズキャリ既卒のサポート期間について
平均サポート期間
公式サイトのQ&Aに記載されている通り、ウズキャリ既卒の平均サポート期間は、1ヵ月となります。ただ、1週間かからずに、入社を決めたという方もいるため、自分の技量次第では、就職までの期間を早める事が可能です。
サポート期間に差がある理由としては、ウズキャリ既卒の場合、個別で就職サポートを受けるか、他の相談者と一緒にサポートを受ける(※イメージ的には、学校の授業のような感じです。)かの、いずれかのサポート形式を選択可能となっているためです。当然、他の方と足並みを揃えずに、自分のペースで就活を進められる個別サポートを選択する事で、内定までの期間を早める事が可能なのです。
そのため、翌月入社を狙っているという方でも、十分間に合うスケジュールで、就活を進める事が出来ます。そして、スピーディーに就活を進めたとしても、アドバイザーの方が、徹底的にサポートをしてくれますし、常に相談の出来る環境下での就活となるため、個人で就活をするよりも、確実に就職成功に近づくという利点もあります。
実際に掛かった期間
かくいう私も、ウズキャリ既卒を利用した際に、掛かった期間は、約1ヵ月ほどでした。
無料相談の段階で、話した条件を満たす求人をいくつか紹介して貰った事もあり、その後の就活支援もサクサクッと進んでいきました。そのため、人によっては、就活のスピード感に『早すぎる...』と感じるかも知れません。
ただ、もう少しじっくりと就職先を精査したいのであれば、ペースを落として貰う(※面接が不安なら面接対策を数日間に分けて行ってもらう、最適な職種が分からないのであれば、各職種の説明を受ける等)事も可能なので、自分の最適なスピード感で、就活を完結させる事が可能だと言えます。
※実際に利用して感じたメリットはこちらに書いています↓
他の就職支援よりも早い?
しかしながら、就活をした事がないフリーターの方、就職支援を利用した事が無いという方の場合、「サポート~内定までの期間が1ヵ月って早いの?」と感じる方もいるかと思います。
ただ、私自身、就職支援を複数社利用した経験がありますが(※1度目の就職は、ジェイックという就職支援を利用して失敗しています。)、ジェイックの場合、入社まで、なんだかんだ言って2ヵ月を要したのに対して、ウズキャリ既卒の場合、1ヵ月できちんと就職先を決める事が出来たので、翌月入社・すぐに就職したいという方のニーズには、答えられる就職支援だと言えます。
スポンサードサーチ
■30秒登録⇒無料相談で実際に聞いてみるが得策
ウズキャリ既卒の場合、公式サイトから30秒登録⇒無料相談の日程調整が可能となっていますので、実際に「どれくらいで就職出来るのか」という点を聞いてみるのが良いかと思います。
というのも、無料相談を受けたからといって、その後の就職サポートを必ず受けなければならないという事もないので、実際に相談をした感触を踏まえて、「思ってた感じと違う...」という場合であっても、その後の利用をキャンセルする事が容易だからです。
下記公式サイトにて、ウズキャリ既卒の詳細および30秒登録が可能となっています。
★ウズキャリ既卒の公式サイト↓